運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-06-20 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この結果の数字は、先生御指摘のように、輸入の急増といいますか輸入の動向によるものでございますが、一方、私どもの手元で持っております数字農業生産指数といったようなものを見てみた場合に、三十五年の農業指数、これは六九・四%、それに対しまして六十一年ないし六十二年はほぼ一〇〇%という数字でございまして、この点につきましては国内生産におきます生産力畜産あるいは野菜といったようなもので生産伸びておるわけでございます

浜口義曠

1978-03-07 第84回国会 衆議院 予算委員会 第22号

宮澤国務大臣 先ほどから申し上げておりますように、農業生産指数はこれだけの数字で計算をいたしております。それから設備投資についても、農林水産業設備投資の金額は勘定いたしております。したがいまして、七%の成長農林漁業が無関係だというようなことは、これはもうあり得ないことでございます。

宮澤喜一

1972-05-19 第68回国会 衆議院 本会議 第30号

加うるに、米価据え置き減反政策等により、農業生産指数は四十四年、四十五年と連続して低下し、四十六年度の農業産出額は、十五年ぶりに前年度を下回る見込みとなっているのであります。  いまや、農基法農政の目ざす農業の建設は挫折を来たし、高度成長の陰の部分としてそのひずみをますます拡大しつつありますが、このような現状に対し、総理はいかに反省されているか。

瀬野栄次郎

1972-03-18 第68回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ただ、米以外の、米を除きます農業生産指数はやはりわずかではありますけれども年々伸びてきております。われわれとしましては、こういう農業生産の再編成の方向を、それも地域分担方向をもっと県までおろしまして明確にした上で、農業所得の確保につとめる必要があろう。そのためには別にまた価格対策を拡充する必要があるのではないかというふうに考えております。

中野和仁

1968-04-04 第58回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

それから九ページは地域別農業生産指数ということで、これも安定度を示すわけでありますが、一番下の欄を見ていただきますと、北海道は一一・九というふうな変動の係数を示しております。全国は三・六ということで、これまたこの面から見ても不安定度がきわめて大きいということであります。  それから十ページは農家経済の状況でありますが、一番上の欄の平均を見ていただきますと、まん中辺に農家所得というのがございます。

森本修

1966-11-21 第52回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

あなたのほうから最近発表されました農業生産指数をもらって見たけれども、三十五年を一〇〇として、三十九年、四十年は大体九八として米の場合は生産指数が落ちておる。本年は豊作だと言われておりますから、この指数は一〇〇になるかどうかしらない。言いかえれば、あの池田内閣高度成長政策を出して以後、鉱工業ではすでに四十年度では七二%だと思うのです、成長しておる。

山本伊三郎

1962-03-01 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

次に「農業生産指数でありますけれども、畜産の欄がまん中より下の欄にございますが、これは畜産物の関係の伸びを示しておりまして、欄外をごらんになりますと、昭和二十五年−二十七年の平均を一〇〇とした場合ということでございますので、二十六年の指数が一〇〇前後にばらばらになっておりますけれども、二十五年−二十七年の平均を一〇〇とした場合にどうなっているかということでございまして、三十五年の欄をごらんになっていただければ

森茂雄

1957-12-19 第27回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

一 そこで以上のようにいたしまして、十三ページの農業生産指数を見てみますと、一等右成長率は、三十一年から三十七年までに農業は全体として毎年三三%ずつ伸びていく。それから耕種部門では二三%、畜産は一番伸一びがよくて八四%、養蚕で三四%、一合計をして一番上の三上二%の成長率一であるということになります。  そういたしまして、次に十四ページの農業生産のうちに占める割合です。

立川宗保

1948-04-08 第2回国会 衆議院 鉱工業委員会 第5号

毎月の工業生産指数なり、農業生産指数その他の生産指数を見ていると、大体プラスになつている。そこで私輸送の問題は非常にむずかしい問題であると思う。これはひとの商工大臣として、また國務大臣として、またこの内閣の大きな支柱として長にあられる立場なのだから、十分お考え願つて実行したいただきたい。私は計画だけをお聽かせ願いたいと申し上げたのではない。

神田博

  • 1